ならピ♪Nara Piano Friendsに出演しました!
11月30日に開催された「ならピ♪Nara Piano Friends」に奈良県立ジュニアオーケストラが出演しました!
9月から3ヶ月にわたって開催された奈良県大芸術祭のフィナーレイベント「ならピ♪Nara Piano Friends」
県立ジュニアオーケストラはこの大舞台で、フルオーケストラに挑戦しました!!
管・打楽器の新しい仲間を加えて、精一杯練習した成果を披露。
まずは奈良県立ジュニアオーケストラの梅沢音楽監督の指揮で、スメタナの「モルダウ」を演奏。壮大な大河の流れをフルオーケストラの音色で表現しました!
次にならピ!の服部音楽監督の指揮のもと、このために書き下ろされた「風に抱かれて2014forクレッシェンド」をピアニストの若林顕さんとコラボ♪
息がぴったりあったハーモニーでお客さんを魅了しました♪
テレビカメラが多く入った舞台で、子ども達は緊張もなく、楽しく演奏することができました!!
大舞台での貴重な経験を活かして、今後も県立ジュニアオーケストラは皆さまに楽しんでいただける演奏をお届けします♪
奈良県大芸術祭公式HP(http://www.naraken.com/nara-arts/)では、フルオーケストラができるまでの軌跡を配信中。
当日の様子は、2015年2月1日(日)深夜0:50~1:50(MBSローカル)に放送予定です。
どうぞお楽しみに♪♪
<日時> 2014年11月30日(日) 15:30~
<場所> 奈良県文化会館 国際ホール
<演奏曲>
♪スメタナ 「モルダウ」
♪服部隆之 「風に抱かれて2014 for クレッシェンド」