第4回定期演奏会を開催しました!
今年で結成4年目を迎える奈良県立ジュニアオーケストラが、3月15日に第4回定期演奏会を開催しました!!多くのお客様にお越しいただき、ジュニアオーケストラの演奏をお楽しみいただきました。
まずは、チャイコフスキー作曲「弦楽セレナーデ」を披露。1年間精一杯練習してきた成果を披露しました!
続いて、ピアニストの杉林岳さん(ウィーン私立音楽大学)をゲストにお迎えし、ベートーヴェンのピアノ協奏曲 第1番を演奏。柔らかい音色で人々を魅了しました。海外で活躍するピアニストとの共演に子どもたちも刺激を受けたようでした♪
次のチューバ・オーボエ・フルート協奏曲のソリストは楽団員の子どもたち!大舞台でも堂々と演奏する姿は素晴らしかったです。
最後はスメタナ作曲「モルダウ」。新しく管・打楽器の仲間を加えての演奏は迫力があり、お客様からも、「子どもとは思えない素晴らしい演奏でした」、「感動しました」といったお褒めの言葉をいただきました。
フルオーケストラになり、今後の演奏会がますます楽しみですね♪♪
楽団員の成長ぶりに会場からあたたかい拍手をいただき、とても素敵な演奏会となりました!!
<日時> 平成27年3月15日(日) 15時~
<場所> 奈良県文化会館 国際ホール
<演奏曲>
♪弦楽セレナーデ/チャイコフスキー
♪ピアノ協奏曲 第1番/ベートーヴェン
ピアノ:杉林岳さん
♪チューバ・コンチェルティーノ 第1楽章/フラッケン・ポール
チューバ:木村雪乃さん
♪オーボエ協奏曲 ニ短調 第1楽章/マルチェッロ
オーボエ:芝下光くん
♪フルート協奏曲 第2番 第1楽章/モーツァルト
フルート:松岡優さん
♪連作交響詩「スメタナ」第2曲『モルダウ』/スメタナ