第5回定期演奏会を開催します!
平成23年6月に結成した奈良県立ジュニアオーケストラの第5回定期演奏会を開催します。子どもたちが心をひとつにして、クラシック音楽の名曲を演奏します!
ゲストには「第32回ミュンヘン国際音楽コンクール」で日本人として初優勝する等、世界で活躍するピアニスト伊藤恵氏を迎え、素敵な演奏をお届けします。
◆日時
平成28年3月27日(日)
開場:14時30分 開演:15時00分
◆場所
奈良県文化会館 国際ホール
奈良市登大路町6-2(電話 0742-23-8921)
◆プログラム ※プログラムは予告なく変更する場合があります。
ホルベルク組曲/グリーグ
ピアノ協奏曲 第12番/モーツァルト
交響曲第7番/ベートーヴェン
◆入場料無料(自由席) ※要事前申込み
チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入のうえFAXにてお申し込みいただくか、Eメール又はハガキにて郵便番号・住所・氏名・電話番号・入場希望人数を下記までお送り下さい。
<あて先>
奈良県文化振興課
〒630-8501 奈良市登大路町30
FAX 0742-27-8481 Eメール bunka-naraken@mahoroba.ne.jp
◆ゲスト
伊藤 恵(いとう けい)
幼少より有賀和子氏に師事。桐朋学園高校を卒業後、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学、ハノーファー音楽大学において名教師ハンス・ライグラフ氏に師事。エピナール国際コンクール、J.S.バッハ国際音楽コンクール、ロン=ティボー国際音楽コンクールと数々のコンクールに入賞。1983年第32回ミュンヘン国際音楽コンクールピアノ部門で日本人として初の優勝。サヴァリッシュ指揮バイエルン国立管と共演し、ミュンヘンでデビュー。その後もミュンヘン・シンフォニカ、フランクフルト放送響、ベルン響、チェコ・フィルの定期公演などに出演。日本では「若い芽のコンサート」でN響と協演をはじめ、各オーケストラとの共演、リサイタル、室内楽、放送と活躍を続けている。録音はシューマン・ピアノ曲全曲録音「シューマニアーナ(1~13)」、「ブラームス: ピアノ協奏曲」、「ショパン: エチュード」他。最新盤「シューベルト: ピアノ作品集6」(フォンテック)が2015年度レコード・アカデミー賞(器楽部門)、第70回文化庁芸術祭賞を受賞。2007年秋には、シューマン・ピアノ曲全曲録音完成記念コンサートを行った。また、サイトウ・キネン・フェスティバル松本はじめ武生音楽祭、軽井沢音楽祭、リゾナーレ音楽祭、東京・春・音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭などに参加。2008年から2015年4月までの新たな8年シリーズではシューベルトを中心としたリサイタルを開催し好評を博した。1993年日本ショパン協会賞、1994年横浜市文化賞奨励賞受賞。現在、東京藝術大学教授、桐朋学園大学特任教授。